足のむくみに効くツボ

ブログ

こんにちは、ラウの藤田真由美です。
ブログをご覧になって頂きありがとうございます。

夕方になるとふくらはぎがパンパンになる、足がだるい、靴がきつくなる、靴下の跡がとれないなど悩んでる人がいます。2019年の『国民生活基礎調査』によると日本人の32%の人が、女性の46%が足のむくみやだるさに悩んでいると回答がありました。

足がむくんでる人の特徴  
*デスクワークや立ち仕事
*運動不足
*冷房が強い部屋で過ごすことが多い
*冷たい飲み物が好き
*お酒を多く飲む
*湯船に浸からない
*塩分を多く摂取する
*常に下半身が冷えている
*ダイエットしている

足のむくみを解消するツボを紹介します。
*足三里(あしさんり)
膝の外側のくぼみから指幅4本下ったところにポッコリとへこんだところ、押すとズーンと響く場所が足三里のツボです。足のむくみや疲れを解消する、消化器官の不調を解消する、身体の中の老廃物を排出する効果があります。足三里を両手の親指で気持ちいいと感じるぐらいの力加減でゆっくり押して下さい。
*豊隆(ほうりゅう)
膝と足首の中間で外側の筋肉が1番盛り上がってる場所が豊隆のツボです。便秘、余分な水分の排出をスムーズにしてくれる効果があります。親指をツボに当てて、肌に沈みこませる感じでゆっくりと垂直に押して下さい。
*大衝(たいしょう)
足の親指と人差し指の間をなぞっていった時に骨にあたって止まる場所が大衝です。ストレス解消、気血の流れをスムーズにしてむくみを軽減する効果があります。押してみると鋭い痛みを感じる人もいますが、痛すぎない力加減でゆっくりと垂直に押して下さい。
*承筋(しょうきん)
ふくらはぎを横から見ると、1番太く盛り上がっている場所の中央が承筋のツボです。ひざ裏にある横筋から約10㎝下が目安です。こむら返りや背中にかけての痛みやコリ、便秘や下痢、血流が良くなり疲労物資が流れやすくなる、水分の流れもよくなりむくみを解消する効果があります。両手の親指を重ねてゆっくり押して下さい。身体を温められる入浴中のツボ押しがおすすめです。
*湧泉(ゆうせん)
足でグーをした時、足裏でいちばんへこんでいるところが湧泉のツボです。足裏を3等分して約3分の1のところです。首のコリ、全身の血行をよくして体のだるさや疲れ、足のむくみや冷え、不眠、体力アップにも効果があります。生命力を司る最も大切なツボと言われています。両手の親指を重ねて強めの力加減で押して下さい。ゴルフボールや100円ショップなどのマッサージボールで座りながら足裏をゴロゴロするのも良いです。
*三陰交(さんいんこう)
足首の内側、内くるぶしの1番高いところから指4本分上の場所が三陰交のツボです。血行の改善やむくみ、冷え、生理痛や生理不順や更年期など女性特有の症状にも効果があります。親指でゆっくり押して下さい。

むくみは、溜め込んでしまうと解消するのが大変です。お仕事の休憩時間などでこまめにケアして下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント